ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
理論は後からついてくる!
自由現代社 竹内一弘
点
誰でもカンタン「3コード」からつくる。曲の流れ「コード進行」からつくる。やっぱりメインの「サビ」からつくる。一番伝えたい「歌詞」からつくる。自分に合った作曲法を選べる実践型マニュアル。
0 作曲に必要な知識を身に付けよう!1 3つのコードで作るカンタン作曲法!2 コード進行から曲を作ろう!3 サビから作る!4 歌詞から作る!5 アレンジしようプロが作った曲を分析しよう 想望/福山雅治
【コンテンツ】▼STEP0 作曲に必要な知識を身に付けよう! SECTION1 楽譜が読めない場合は、こうしよう! SECTION2 五線譜の基礎を覚えよう! SECTION3 音楽の三要素とは? SECTION4 リズム、拍子 SECTION5 テンポ、キー▼STEP1 3つのコードで作るカンタン作曲法! SECTION1 鼻歌が全ての始まり SECTION2 メロディに変化を! SECTION3 起立! 礼! SECTION4 もうひとつの大切なコード SECTION5 メロディにスリー・コードを付けよう SECTION6 コード・トーン以外の音を使うには!? SECTION7 メロディのリズム SECTION8 新しい展開の作り方? SECTION9 新しい展開の作り方? SECTION10 曲を作ろう! SECTION11 歌詞を作ろう▼STEP2 コード進行から曲を作ろう! SECTION1 コード進行って何だ? SECTION2 コード進行からイメージを膨らまそう SECTION3 8小節のAメロを作ろう SECTION4 Bメロを作ろう! SECTION5 曲のパーツ SECTION6 サビはリフレイン SECTION7 サビを作ろう! SECTION8 作詞の極意 SECTION9 歌詞的表現とは? SECTION10 コード進行集 ▼STEP3 サビから作る! SECTION1 サビから作るメリット SECTION2 教えて!サビ向きのコード進行 SECTION3 コード進行からサビを作ろう SECTION4 モチーフをさらに発展させよう SECTION5 泣かせるね!スパイスの力 SECTION6 サビのメロディから作る SECTION7 コードのドレミ SECTION8 メロディにコードを付けてみよう SECTION9 サビからAメロ、Bメロへ SECTION10 制約を乗り越えて(歌詞を作ろう)▼STEP4 歌詞から作る! SECTION1 テーマ探し SECTION2 設計図を作ろう SECTION3 言葉のマジック SECTION4 言葉のテクニック SECTION5 言葉のリフレイン SECTION6 歌詞を作ろう▼STEP5 アレンジしよう SECTION1 弾き語りからアレンジへ SECTION2 アレンジのパーツ SECTION3 アレンジはこうやる! ■プロが作った曲を分析しよう想望/福山雅治
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
吉住渉
価格:429円(本体390円+税)
【1993年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
誰でもカンタン「3コード」からつくる。曲の流れ「コード進行」からつくる。やっぱりメインの「サビ」からつくる。一番伝えたい「歌詞」からつくる。自分に合った作曲法を選べる実践型マニュアル。
0 作曲に必要な知識を身に付けよう!
[日販商品データベースより]1 3つのコードで作るカンタン作曲法!
2 コード進行から曲を作ろう!
3 サビから作る!
4 歌詞から作る!
5 アレンジしよう
プロが作った曲を分析しよう 想望/福山雅治
【コンテンツ】
▼STEP0 作曲に必要な知識を身に付けよう!
SECTION1 楽譜が読めない場合は、こうしよう!
SECTION2 五線譜の基礎を覚えよう!
SECTION3 音楽の三要素とは?
SECTION4 リズム、拍子
SECTION5 テンポ、キー
▼STEP1 3つのコードで作るカンタン作曲法!
SECTION1 鼻歌が全ての始まり
SECTION2 メロディに変化を!
SECTION3 起立! 礼!
SECTION4 もうひとつの大切なコード
SECTION5 メロディにスリー・コードを付けよう
SECTION6 コード・トーン以外の音を使うには!?
SECTION7 メロディのリズム
SECTION8 新しい展開の作り方?
SECTION9 新しい展開の作り方?
SECTION10 曲を作ろう!
SECTION11 歌詞を作ろう
▼STEP2 コード進行から曲を作ろう!
SECTION1 コード進行って何だ?
SECTION2 コード進行からイメージを膨らまそう
SECTION3 8小節のAメロを作ろう
SECTION4 Bメロを作ろう!
SECTION5 曲のパーツ
SECTION6 サビはリフレイン
SECTION7 サビを作ろう!
SECTION8 作詞の極意
SECTION9 歌詞的表現とは?
SECTION10 コード進行集
▼STEP3 サビから作る!
SECTION1 サビから作るメリット
SECTION2 教えて!サビ向きのコード進行
SECTION3 コード進行からサビを作ろう
SECTION4 モチーフをさらに発展させよう
SECTION5 泣かせるね!スパイスの力
SECTION6 サビのメロディから作る
SECTION7 コードのドレミ
SECTION8 メロディにコードを付けてみよう
SECTION9 サビからAメロ、Bメロへ
SECTION10 制約を乗り越えて(歌詞を作ろう)
▼STEP4 歌詞から作る!
SECTION1 テーマ探し
SECTION2 設計図を作ろう
SECTION3 言葉のマジック
SECTION4 言葉のテクニック
SECTION5 言葉のリフレイン
SECTION6 歌詞を作ろう
▼STEP5 アレンジしよう
SECTION1 弾き語りからアレンジへ
SECTION2 アレンジのパーツ
SECTION3 アレンジはこうやる!
■プロが作った曲を分析しよう
想望/福山雅治