ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
TOKYO NEWS BOOKS
東京ニュース通信社 講談社 ガードナー瑞穂
点
ダウン症の方が身近にいる人、ダウン症の子の療育・教育・医療・福祉に携わる人だけではなく、すべての子育て中の親も日々の悩みの解消やリフレッシュに気負わず読めるエッセイです。
“序章”茉莉衣がダウン症の告知を受けた頃の話知っておく。I know.感情の振り子気を付けないと、と意識する連絡をしておく食料品を買い込み、冷蔵庫をパンパンにしておこうGrief(グリーフ:悲しみ)のトンネルへ怒りの感情を外に吐き出す「もしも」と「なぜ」との交渉の時間を持つ落ち込みの底で手放すあなたの人生に起こったことを受け入れる感情の潮の満ち引きに常に耳を澄ます子供は神様からのお預かりものである上の子供達と、子供に戻って遊ぼうあなたが13歳から16歳くらいに好きだった歌を聴こう本をしばらくは友達にしたらいいスワンになるのだSNSに「いいね」をつけていく作業の重要性楽しみな目標を設定する子供の心に残るあなたについて考えてみる〔ほか〕
長男、長女、次女3人の子育てをする母が、ダウン症のある次女・まりいちゃんが生まれてからの実体験をもとに親が障害を受け入れていきながら、日々湧き上がる感情、育児の心構えを、明るく、楽しく綴る。イラストレーターでもある著者による温かいイラストや、まりいちゃんの愛らしい写真も掲載。子にダウン症があることがわかり、育児に戸惑う親にとっては同じ経験をしている先輩ママからの具体的な100のステップを読み進めるごとに心が軽くなることを感じられ、それらのアドバイスの著者の目線はどこまでも優しい。ダウン症の方が身近にいる人、ダウン症の子の療育・教育・医療・福祉に携わる人、また、すべての子育て中の親にとっても、日々の悩みの解消やリフレッシュに、気負わず読めるエッセイ。◆読売テレビの報道番組『ウェークアップ』で著者家族が紹介されました◆2023年9月30日放送「ウェークアップ」(読売テレビ、日本テレビ系で全国放送)にて著者家族が特集されました。著者によるイラストと文が「動画絵本」として制作され(※絵本として出版化、2024年3月15日発売)、障害に向き合う温かな家族の様子が放送されました。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
齊藤倫雄 NHK取材班
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
クララ 梨木里美 政川慎治
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
藤ア忍
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ダウン症の方が身近にいる人、ダウン症の子の療育・教育・医療・福祉に携わる人だけではなく、すべての子育て中の親も日々の悩みの解消やリフレッシュに気負わず読めるエッセイです。
“序章”茉莉衣がダウン症の告知を受けた頃の話
[日販商品データベースより]知っておく。I know.
感情の振り子
気を付けないと、と意識する
連絡をしておく
食料品を買い込み、冷蔵庫をパンパンにしておこう
Grief(グリーフ:悲しみ)のトンネルへ
怒りの感情を外に吐き出す
「もしも」と「なぜ」との交渉の時間を持つ
落ち込みの底で手放す
あなたの人生に起こったことを受け入れる
感情の潮の満ち引きに常に耳を澄ます
子供は神様からのお預かりものである
上の子供達と、子供に戻って遊ぼう
あなたが13歳から16歳くらいに好きだった歌を聴こう
本をしばらくは友達にしたらいい
スワンになるのだ
SNSに「いいね」をつけていく作業の重要性
楽しみな目標を設定する
子供の心に残るあなたについて考えてみる〔ほか〕
長男、長女、次女3人の子育てをする母が、
ダウン症のある次女・まりいちゃんが生まれてからの実体験をもとに
親が障害を受け入れていきながら、
日々湧き上がる感情、育児の心構えを、明るく、楽しく綴る。
イラストレーターでもある著者による温かいイラストや、
まりいちゃんの愛らしい写真も掲載。
子にダウン症があることがわかり、育児に戸惑う親にとっては
同じ経験をしている先輩ママからの具体的な100のステップを
読み進めるごとに心が軽くなることを感じられ、
それらのアドバイスの著者の目線は
どこまでも優しい。
ダウン症の方が身近にいる人、
ダウン症の子の療育・教育・医療・福祉に携わる人、
また、すべての子育て中の親にとっても、
日々の悩みの解消やリフレッシュに、
気負わず読めるエッセイ。
◆読売テレビの報道番組『ウェークアップ』で著者家族が紹介されました◆
2023年9月30日放送「ウェークアップ」(読売テレビ、日本テレビ系で全国放送)にて
著者家族が特集されました。
著者によるイラストと文が「動画絵本」として制作され
(※絵本として出版化、2024年3月15日発売)、
障害に向き合う温かな家族の様子が放送されました。