重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
親に知ってもらいたい 国語の新常識

時事通信社
井上志音 加藤紀子 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2024年03月
判型
四六判
ISBN
9784788719057

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「国語って何を教えているの?」「国語はどうやって教えればいい?」「国語を得意にするためには?」これからの時代に求められる国語力を身につけるためのアイデアとヒントが満載の一冊!

序章 学校では国語をどう教えているの?(国語力とは?;灘校の成り立ち ほか)
第1章 国語力が伸びる!子どもの学びとのかかわり方(「国語力がある」とはどういうこと?;子どもの国語力の課題を見つけるには? ほか)
第2章 考える力が育つ!おうち国語レッスン(理念編;実践編)
第3章 国語のお悩みQ&A(話すこと・聞くこと1 小学校の低学年の子どもが、家で会話をするときに単語の羅列になっています。;話すこと・聞くこと2 答えが一つではないような問いに対して、子どもが答えたがりません。 ほか)
巻末付録 国語力が身につくおすすめの本

[日販商品データベースより]

「国語のこと、ぜんぜん知らなかった!」
これからの時代に求められる「一生ものの国語力」が身につく、まったく新しい国語入門。


新学習指導要領、SDGs、PISA、GIGAスクール構想……
教育環境が複雑化する中、「国語」を取り巻く状況が今、大きく変化しています。


・今、学校では国語をどう教えているの?
・そもそも「国語力がある」ってどういうこと?
・国語の評価の観点が変わった?
・学校で文学を読まないって本当?
・思考力を育むにはどうすればいい? etc.


本書では、灘中学校・灘高等学校国語科教諭と
17万部ベストセラー『子育てベスト100』著者が
国語の「新常識」をわかりやすく解説。
親のマインドセットをアップデートするために必読の一冊です。

小学生・中学生・高校生の保護者のみならず、
教員・学生・ビジネスパーソンにもおすすめ!


【本書の特徴】
◎対話+実践+Q&A形式で読みやすい!
◎世界標準の教育プログラム「国際バカロレア」など、国語に関する最新情報が満載!
◎家庭で楽しみながら取り組める「問いづくり」実践を収録!

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

これだけ押さえればうまくいく!教師1年目の国語授業のつくり方

これだけ押さえればうまくいく!教師1年目の国語授業のつくり方

加藤辰雄 

価格:2,310円(本体2,100円+税)

【2024年03月発売】

知ってるつもりのコーチング

知ってるつもりのコーチング

片山紀子  原田かおる 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2017年05月発売】

図書館員のための解題づくりと書誌入門

図書館員のための解題づくりと書誌入門

平井紀子 

価格:2,035円(本体1,850円+税)

【2016年01月発売】

入門生徒指導 5訂版

入門生徒指導 5訂版

片山紀子 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2024年01月発売】

「支配」でも「放任」でもない学級担任術

「支配」でも「放任」でもない学級担任術

片山紀子 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2025年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント