この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポケット六法 令和8年版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年09月発売】
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- ポケット六法 令和8年版 特装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
- Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 [AWS深掘りガイド]
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年06月発売】
- 哲学の世界 時間・運命・人生のパラドクス
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】


















![Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 [AWS深掘りガイド]](/img/goods/book/S/81/562/644.jpg)










[BOOKデータベースより]
1 多様性の今(迷惑―日本人を呪縛する言葉;臭いと多様性;鬼・ONIの多様性;「発達障害」か「脳神経多様性」か;「多様性と調和」の違和感;そもそもダイバーシティとは?エンパワメントとはなにか?)
[日販商品データベースより]2 大地の神々・瞑想ヨーガ(日本の四季の癒しの力;世界の女神たちに惹かれて;「ALOHA」はいのちの多様性を称える言葉;先住民族の歴史的トラウマ―デニス・バンクスの娘の語り)
3 子どもと暴力(泣く力・生きる力の回復;気持ちのワークショップ;コロナ禍の子どもの安心;性加害する子どもの回復―「MY TREEジュニア・くすのきプログラム」)
4 虐待・DVに向き合って四〇年(怒りの仮面―傷ついた心の上に;女性と子どもへの暴力は終わらないパンデミック;「小児性愛」という翻訳語を死語に;アリス・ミラーの虚像と実務;虐待にいたってしまった父親の回復―MY TREE終了生の言葉から)
1990年代からいち早く多様性とエンパワメントという2概念を日本に紹介し、広めてきた著者によるエッセー集。多様性・エンパワメント/人と人、人と大地をつなぐ瞑想・ヨーガ/子どもと暴力/虐待・DVの4テーマを、経験と実績にもとづいたたしかな言葉でつづる。