この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでわかる宇宙の教養365
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 星と星座のクイズ図鑑
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年05月発売】
- 宇宙ってそういうことだったのか!図鑑
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年07月発売】
- 住みたくない星ずかん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
- 天体観測
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
授業では教えてくれない宇宙のことが、よくわかる!科学雑誌Newtonが小学生におくる理系教養書シリーズ。太陽はいつか燃えつきる?宇宙の“はしっこ”はどこにあるの?ギモンを解いて「得意」をのばせば…学ぶことが好きになる!
1章 太陽系と8つの惑星(太陽;太陽がかがやくしくみ ほか)
[日販商品データベースより]2章 宇宙に広がる銀河(銀河;銀河のつくり ほか)
3章 恒星の一生(恒星が生まれる場所;原始星から“大人”へ ほか)
4章 宇宙はどのように誕生した?(古代人が考えた宇宙;天動説 ほか)
5章 宇宙を目指す人類(人類が宇宙に飛びだした!;アポロ計画 ほか)
科学雑誌『Newton』(ニュートン)が贈る、小学生向けの新シリーズが誕生!
★どんな本?
簡単な本は読み飽きた。宇宙が好きなので、もっとくわしい知識を手に入れたい。そんな君(子)たちに向けた、ちょっぴり背のびできる科学の本が、この「博士ずかん 宇宙・天文」です。
「太陽はいつか燃えつきる?」「宇宙の“はしっこ”はどこにあるの?」など、宇宙に関する疑問を、じっくり楽しく解き明かしましょう。
これを読めば、君も今日から宇宙ハカセになれる!
★本書の特徴
・ワクワクする大判イラスト
・ていねいで、わかりやすい解説
・力試しができる「ミニクイズ」
・頭に入りやすい「コラムマンガ」