ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
池田書店 真代屋秀晃 アメノトモアキ
点
中学校の遠足でテーマパークへとやってきた月形士郎と鷹山火夏。士郎と火夏は「人狼の館」と看板の架かった館へと入る。館の中を進むと、大広間に5人の同級生と先生の姿があった。館の扉は開かなくなっており、全員閉じ込められてしまったようだ。すると、大広間の上部にあったモニターが点灯。ドクロの仮面をつけた男が喋り出す。「人狼ゲームを君たちにやってもらおうと思う。命がけでね。」命をかけた頭脳戦がいま始まる。
●あなたの選択ですべてが決まる!人狼ゲームで勝ち残れ! この本は、人狼ゲームで勝ち残るために選択肢を選んでいくゲームブックです。 人狼ゲームとは、人間の中に紛れ込んでいる人狼を探し出すゲーム。 毎晩、話し合いで一人を処刑していき、人狼がいなくなれば人間側の勝利となります。 人狼側は毎晩一人を襲撃していき、人間の数が人狼以下になれば人狼の勝利です。 誰に投票するのか、どのように立ち回るのか、あなたの選択によって物語の結末が大きく変わります。●命をかけた頭脳戦での決断 この本の主人公は月形士郎。幼なじみの火夏とともに人狼の館に閉じ込められてしまいます。 そこで行われるのは同級生たちとの命をかけた人狼ゲーム。 人狼による襲撃を食らう、処刑されるなどをすれば命を落としてしまうのです。 緊張感のある状況のなか、士郎はたびたび大きな決断を迫られることになります。<あらすじ>中学校の遠足でテーマパークへとやってきた月形士郎と鷹山火夏。士郎と火夏は「人狼の館」と看板の架かった館へと入る。館の中を進むと、大広間に5人の同級生と先生の姿があった。館の扉は開かなくなっており、全員閉じ込められてしまったようだ。すると、大広間の上部にあったモニターが点灯。ドクロの仮面をつけた男が喋り出す。「人狼ゲームを君たちにやってもらおうと思う。命がけでね。」命をかけた頭脳戦がいま始まる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
中学校の遠足でテーマパークへとやってきた月形士郎と鷹山火夏。士郎と火夏は「人狼の館」と看板の架かった館へと入る。館の中を進むと、大広間に5人の同級生と先生の姿があった。館の扉は開かなくなっており、全員閉じ込められてしまったようだ。すると、大広間の上部にあったモニターが点灯。ドクロの仮面をつけた男が喋り出す。「人狼ゲームを君たちにやってもらおうと思う。命がけでね。」命をかけた頭脳戦がいま始まる。
[日販商品データベースより]●あなたの選択ですべてが決まる!人狼ゲームで勝ち残れ!
この本は、人狼ゲームで勝ち残るために選択肢を選んでいくゲームブックです。
人狼ゲームとは、人間の中に紛れ込んでいる人狼を探し出すゲーム。
毎晩、話し合いで一人を処刑していき、人狼がいなくなれば人間側の勝利となります。
人狼側は毎晩一人を襲撃していき、人間の数が人狼以下になれば人狼の勝利です。
誰に投票するのか、どのように立ち回るのか、あなたの選択によって物語の結末が大きく変わります。
●命をかけた頭脳戦での決断
この本の主人公は月形士郎。幼なじみの火夏とともに人狼の館に閉じ込められてしまいます。
そこで行われるのは同級生たちとの命をかけた人狼ゲーム。
人狼による襲撃を食らう、処刑されるなどをすれば命を落としてしまうのです。
緊張感のある状況のなか、士郎はたびたび大きな決断を迫られることになります。
<あらすじ>
中学校の遠足でテーマパークへとやってきた月形士郎と鷹山火夏。
士郎と火夏は「人狼の館」と看板の架かった館へと入る。
館の中を進むと、大広間に5人の同級生と先生の姿があった。
館の扉は開かなくなっており、全員閉じ込められてしまったようだ。
すると、大広間の上部にあったモニターが点灯。ドクロの仮面をつけた男が喋り出す。
「人狼ゲームを君たちにやってもらおうと思う。命がけでね。」
命をかけた頭脳戦がいま始まる。