- ビジュアル脱炭素のしくみ 2
-
脱炭素社会をめざす
ゆまに書房
名古屋大学未来社会創造機構脱炭素社会創造センター- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784843365250
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル脱炭素のしくみ 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
- 最新図説脱炭素の論点2023ー2024
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年06月発売】
- すぐに役立つ“節電・省エネ”104項目
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年06月発売】
[BOOKデータベースより]
製鉄―鉄をつくるときに出るCO2をどう減らすか?
コンクリート―製造におけるCO2排出、コンクリートのCO2吸収・固定化
廃棄物処理とリサイクル―ごみ0をめざす循環型社会
プラスチック―石油由来からバイオマスへ
植林・間伐―CO2が効率良く吸収されるようする
気候変動に強い農業―温暖化への対応
植物肉―肉の消費を減らして温室効果ガスの排出量を削減する
住宅・建物―建物で使うエネルギーを建物でつくる
自動車―CO2の排出量を少なくする自動車
船舶―CO2排出0の船をめざして
航空―持続可能な航空燃料の奪いあい?
鉄道―電車を利用してCO2削減に貢献
都市内交通―新しい脱炭素モビリティ・ツール
地産地消―産地に近い地域で消費することでCO2を減らす
地域新電力―電気事業で地域経済・自治を活性化
サプライチェーン排出量―目に見えないCO2を「見える化」する
ヒートアイランド―その対策について