- 食品の官能評価・鑑別演習 四訂
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784767907536
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食品の官能評価・鑑別演習 五訂
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年01月発売】
- 食品の安全性 3訂第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年12月発売】
- 食品の消費と流通 四訂
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- 食物学 1 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年03月発売】
- フードスペシャリスト論 4訂(第7版)
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
序 食品の品質とは(食品の特性;食品の品質)
[日販商品データベースより]1 官能評価(官能評価の概要;官能評価の基本と実施法)
2 化学的評価法(食品成分と品質;化学的品質評価)
3 物理的評価法(食品の状態;レオロジーとテクスチャー;物理的性質の評価方法;色の評価方法;非破壊検査法)
4 個別食品の鑑別(米;麦類 ほか)
フードスペシャリスト養成課程教科書。
フードスペシャリストとして食品を鑑別・選択して消費者に提案していくため、食品についての深い知識,品質を見抜く力を養うことを目的とする。
「1 官能評価」では,食品の官能評価の基本的な知識,信憑性の高い官能評価の計画・実施について学ぶ。
「2 化学的評価法」では,食品の外観が示す鮮度や品質と,水分や色素成分,糖質などの食品成分との関わりを学び,また,それを基に化学的方法を用いた品質検査法について学ぶ。
「3 物理的評価法」では,食品自体がもつかたさや弾力性などの力学的・レオロジー的性質に加え,触感として知覚されるテクスチャーについて,基礎的な事項を学ぶ。
「4 個別食品の鑑別」では,個別の食品について,品種・種類・銘柄とその特徴・取扱方法・規格・表示・加工品の多様性・製造方法の特徴などについて学ぶ。
各評価手法や食品に関する最新の動向や知見を反映した四訂版。