この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新トヨタ生産方式の基本と実践がよ〜くわかる本 第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- 年商50億のまっすぐ経営術
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年06月発売】
- 自動車のマーケティング・チャネル戦略史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年04月発売】
- 日本のもじ鉄 鉄道サインと書体の図鑑
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年03月発売】
- もじ鉄ー書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
2055年、破壊的イノベーションで食はこう進化する。
3Dフードプリンターで食はどう変わる?
[日販商品データベースより]概論 3Dフードプリンターによる破壊的イノベーション
1 斬新なかたちをデザインすることができる―精密料理を構築するフードデサイナーの登場
2 時間によって変形することができる―食べものがトランスフォームするおいしさ
3 食品ロスを削減することができる―生産・加工・流通をスキップし、いきなり消費へ
4 新奇食材の利用を促進することができる―食文化の連続性を維持して新奇性を受け入れる
5 時間や場所の制限をなくすことができる―無駄を省き、いつでもどこでも食べられる
6 データやAIを活用することができる―食べてもなくならない料理ができたら
7 個人に最適化することができる―真に求められる「テーラーメイド食」
8 楽しみを増強することができる―食の楽しみの未来について考える
介護食、災害食、食育、肥満対応、食品ロス、代替タンパク源 など、24のテーマに分け、
3Dフードプリンターによって可能になるであろう2055年の未来の食卓を、
3Dフードプリンターの第一人者が予想するアカデミックなSFフードテック本。