この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま一度高校数学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
- 小学校教師を辞めて、世界の学校を回ってみた
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
学校で鍛えることができる7つの力・79のアクション。学習者として考える力/計画を立てる力/目標を設定し、運用する力/集中する力/継続する力/振り返り・メタ認知の力/協働する力。価値提供の視点を変革していかなければならない。新時代の「普段」の授業を変え、教室の雰囲気を一変させる。
第1章 学習者の考え方・マインドを学ぶ授業
[日販商品データベースより]第2章 計画を立てる力を学ぶ授業
第3章 目標を設定し、運用する力を学ぶ授業
第4章 集中する力を学ぶ授業
第5章 継続する力を学ぶ授業
第6章 振り返り・メタ認知の力を学ぶ授業
第7章 協働する力を学ぶ授業
価値提供の視点を変革していかなければならない。
新時代の「普段」の授業を変え、教室の雰囲気を一変させる。
本書の概要
子どもたちが「学び手」の時代に、教師は何ができるのか。令和時代の普段の授業とはどうあるべきか。全79個の「学ぶ力」を育む教師のアクションプランを提案!
本書からわかること
学校で鍛えることができる7つの力・79のアクション
生涯にわたって使える「学ぶ力」を、小中学校の教室から培うことができる。その学ぶ力を7つに分類し、79の超具体のアクションを解説する。
@学習者として考える力
A計画を立てる力
B目標を設定し、運用する力
C集中する力
D継続する力
E振り返り・メタ認知の力
F協働する力
「学び方を学ぶ」ために大切なことは?
本書を執筆するにあたり、「学び方・学ぶ力」に関する100冊以上の本を読み、20本以上の動画を視聴。100冊において、最頻出のキーワードは「習慣」。「学級の習慣」に着目したこれまでにない新提案で、教室が大きく変わる。
こんな先生におすすめ
・教室で、学ぶ力もレベルアップさせたい方
・これまでの学級づくり、授業づくりを打破したい方
・自由進度学習のベースとなる学級づくりに関心のある方