[BOOKデータベースより]
授業時間だけでなく、学びを深めるための時間も考慮した13章立て。自ら学び、関心を広げるための知識と知見を提供!
第1部 障害児教育の歴史・思想・制度(欧米における障害児教育の歴史と思想;わが国における戦前の盲・聾教育の成立と展開;わが国における戦前の精神薄弱・肢体不自由・病弱教育の萌芽と展開;わが国における戦後の盲・聾教育の展開;特殊教育制度の整備と養護学校教育の義務化)
第2部 特別支援教育の理念・制度(特殊教育から特別支援教育への制度転換;特別支援教育の教育課程;自立活動の歴史・理念;個別の指導計画の作成と授業の過程;特別支援学校の現状と課題;特別支援学級・通級による指導の現状と課題)
第3部 インクルーシブ教育システム下における特別支援教育の推進(インクルーシブ教育の国際動向;わが国におけるインクルーシブ教育システムの構築と展開)
2024年4月実施「特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム」対応のテキスト新シリーズ第1巻。基礎理論を包括的に学べるよう「障害児教育の歴史・思想・制度」「特別支援教育の理念・制度」「インクルーシブ教育システム」の3部構成。豊富な注釈,リフレクション(ワーク)等,自ら学び,関心を広げるための工夫も満載。
【本書の主な目次】
第T部 障害児教育の歴史・思想・制度
第1章 欧米における障害児教育の歴史と思想
第2章 わが国における戦前の盲・聾教育の成立と展開
第3章 わが国における戦前の精神薄弱・肢体不自由・病弱教育の萌芽と展開
第4章 わが国における戦後の盲・聾教育の展開
第U部 特別支援教育の理念・制度
第10章 特別支援学校の現状と課題
第11章 特別支援学級・通級による指導の現状と課題ブ教育システムの構築と展開
【シリーズ概要】
コアカリキュラム全体を俯瞰・把握・理解できるシリーズ
「特別支援教育をつなぐ Connect & Connect 」,刊行開始!
・授業時間だけでなく,学びを深めるための時間も考慮した13章立て。
・自ら学び,関心を広げるための知識と知見を提供!
◎シリーズ ラインナップ予定
1 特別支援教育用論
2 肢体不自由教育
3 知的障害教育(仮)
4 病弱教育(仮)
5 発達障害教育(仮)
6 重複障害/言語障害など(仮)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育の視点で取り組む こころとからだの授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年08月発売】
- 大正自由教育が育てた力
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年08月発売】
- 発達障害の子の脳を育てる忍者遊び
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
- LD・ADHD・高機能自閉症のある子の友だちづくり
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2007年11月発売】