この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 将来のキャリアに活かす大学生のためのコミュニケーション英語
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年02月発売】
- SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- 古典で旅する茶の湯八〇〇年史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年11月発売】
- コミュニティ・カレッジ
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2025年01月発売】
- くらしの仏教語豆事典 下
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 日本語で考える(さまざまな立場から考えてみる;構成をイメージする)
[日販商品データベースより]第2部 日本語を話す(プレゼンテーションの基礎知識と準備;プレゼンテーションの資料準備と実践 ほか)
第3部 日本語を書く(文章作成上の注意;レトリック ほか)
第4部 日本語で論じる(大学のレポートについて;レポート作成へ向けた情報収集と引用 ほか)
第5部 日本語を読む(批評文・論説文を読む(1);批評文・論説文を読む(2))
大学教育も本格的にオンライン時代に入りました。このテキストは大学における教育環境の劇的な変化の中オンライン授業にも対面授業にも対応した、新しいタイプの文章表現法教材です。独習の場合は、各章にあるQRコードを読み取ることでそれぞれの設問の解説を読むことができます。対面授業やZoomなどのシステムを用いたオンライン授業では、パワーポイントをスライドに映し、あるいは画面共有し、授業していただくことができるようになっています。