この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 受験天才列伝ーー日本の受験はどこから来てどこへ行くのか
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
首都圏の中学受験人口、過去最多。過熱する受験界隈のリアルを「じゅそうけん」が一気に解説!
第1章 これまでの常識は通用しない!激変する中学受験
[日販商品データベースより]第2章 受験校選びの失敗は人生の失敗につながる!
第3章 結婚観まで左右する!?男子校・女子校vs共学
第4章 ナマケモノにならないために!進学校vs附属校
第5章 自立心が育つか否か?管理型vs自主性重視型
第6章 個性を活かそう!発達障害の子の受験校選び
〜反響続々! 受験の新常識から「発達障害の子」の学校選びまで〜
今、中学受験は新たなフェーズに突入。少子化なのに中学を受ける子どもは年々増加し、競争が激化しています。
そんな状況もあいまって、特に首都圏では私立中の序列やカラーも激変。
かつての名門校の偏差値が下落して進学実績も低迷、そんなことも当たり前のように起きているのです。
中学受験では成績を上げることも重要ですが、それ以上に子どもの人生に大きく絡むのが「受験校選び」で、合わない学校に行けば最悪中退も現実にあります。
本書ではそんな不安を払拭すべく、受験情報を365日リアルタイムで収集する著者が中学受験の“今”をくわしく解説。
「令和の正しい学校選び術」について、わかりやすく伝えていきます!