この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食農コミュニティの新展開
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- ヤギの科学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年10月発売】
- 有機農業でつながり、地域に寄り添って暮らす
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年06月発売】
- 満腹の情景 “日本の食”の現在
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年05月発売】
- 水産用ワクチンハンドブック
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年03月発売】
[BOOKデータベースより]
林業と地域ネットワークの解明に新境地。林業家に遺された近世・近代250年の膨大な史料から、長期にわたる育林、多様な運材、山元の製材工場と索道、そして関西地域での事業と人脈も、明快に描いた画期的成果。
序章 林業資産家と近代日本資本主義
[日販商品データベースより]第1部 永田家の林業経営と吉野地域社会(近世期廣瀬屋藤兵衛家の林地取得;鉄道開通前後における吉野林業の市場と運材―永田家の事例;永田神童子山製材部の設立と展開;永田家の森林管理―昭和戦前期の山守たちの活動に着目して)
第2部 永田家と関西地域経済(逸身銀行・吉野銀行と永田家;大阪鉱業株式会社と永田家;永田家の消費生活と姻戚関係)
終章 総括と展望
林業と地域ネットワークの解明に新境地。吉野の林業家に遺された近世・近代250年の膨大な史料から、長期にわたる育林、多様な運材、山元の製材工場と索道、そして関西地域での事業と人脈を明快に描いた画期的成果。