この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法概説 第5版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年01月発売】
- 条文から学ぶ独占禁止法 第3版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 実戦演習 行政法 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年10月発売】
- 独占禁止法とフェアコノミー
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2017年07月発売】
- 基礎演習行政法 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
世界的な規模で、急速に展開するデジタルプラットフォームをめぐる諸問題に各法分野の専門家が挑む。
第1部 理論的課題(デジタル化の経済学と競争政策―産業としてのプラットフォームから価格決定におけるアルゴリズムの役割まで;デジタルプラットフォーム事業者と消費者―個人情報・ビッグデータの法構造分析を通した考察;憲法と公正取引―デジタル経済下の「独占」を考えるために;デジタル経済と判例理論(有効競争基準)・市場支配力基準・対等性基準―なぜ主要学説は、判例理論を拒絶し続けるのか;デジタルプラットフォームと個人情報保護)
[日販商品データベースより]第2部 デジタルプラットフォームをめぐる法制度(競争法・競争政策;労働プラットホーム)
第3部 外国のデジタルプラットフォーム規制、国際課税(EUにおける共同規制―Digital Service Actを素材に;EUにおけるデジタル市場法(DMA);イギリスにおけるデジタルプラットフォーム規制の展開;米国におけるデジタルプラットフォーム規制 ほか)
デジタルプラットフォームの提起する法的問題を整理し経済法を中心に各法分野からのアプローチで妥当な法規制・規律を考察する。