- ワーキングメモリを生かす文章題・図形の教材
-
文章題の読み取りや立式と図形・数量関係領域のつまずき解消!
学研のヒューマンケアブックス
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784058021750
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恐竜大決戦
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 数量処理とワーキングメモリから読み解く・・・教室の中の算数障害
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2025年06月発売】
- ワーキングメモリを生かす数・計算の教材
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
- ずかん古生物のりれきしょ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年08月発売】
- アワビって巻貝!?
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年11月発売】



























[BOOKデータベースより]
子どもの困難を理解するための3つの視点(言語領域に弱さがある場合の算数でのつまずき例;言語領域の力が特に必要となる「文章題・図形」の学習;視空間領域に弱さがある場合の算数でのつまずき例;視空間領域の力が特に必要となる「文章題・図形」の学習;数量処理に弱さがある場合の算数でのつまずき例 ほか)
[日販商品データベースより]プリントの使い方 C「問題解決」(形・立体・用語;作図・計器の操作;文章から立式;図から立式;内包量と比 ほか)
基本的な文章題の内容理解と立式、形パズル、図形の特徴と用語、作図など、文章題・図形に関するつまずきを解消するためのプリント教材。データ付き。脳のワーキングメモリを生かし、得意な力を生かして弱さを補う、子どもに合わせた指導法がわかる。