- ゴッホが見た星月夜
-
天文学者が解き明かす名画に残された謎
日経ナショナルジオグラフィック社 日経BPマーケティング
ジャン=ピエール・ルミネ ナショナルジオグラフィック 小金輝彦 石坂千春- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2024年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784863136113
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国に媚びるな
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年10月発売】
- 業務自動化・効率化をかなえるPower Automate基本と実践の教科書
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年11月発売】
- 子供の科学完全読本 高度経済成長期編
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年08月発売】
- 人種は愉快なジグソーパズル
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年09月発売】
- 北東アジア、ニーチェと出会う
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年07月発売】




























[日販商品データベースより]
「夜のほうが、昼間よりも色彩が豊かだ」と語るゴッホは、夜を描くことにのめりこんでいた。だが、『ローヌ川の星月夜』『星月夜』『糸杉と星の見える道』などに見える色彩豊かな夜空は、何をモデルとして描いたのか、これまで分かっていなかった。
著者は現地へ足を運び、書簡に目を通し、当時の空を再現して、手がかりをつかみ、謎を追っていく。ゴッホがどのように描きたい夜空を選び、それをいつどこで目にして、どのように絵に落とし込んだのか? 天文学を駆使し、著者はその謎の答えを鮮やかに示してみせる。
「ぼくはいま、星空を描きたくてたまらない。
よく思うのだが、紫や青や濃い緑に彩られた夜のほうが、昼間よりも色彩が豊かだ」
ゴッホの手紙より