- 解析入門
-
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784595324888
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 群上の調和解析
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2000年04月発売】
- 微分積分 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年12月発売】
- 微分積分 2 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
1 多変数関数とその連続性
[日販商品データベースより]2 多変数関数の微分
3 偏微分の計算
4 テイラー展開
5 極値問題
6 2変数関数の積分
7 座標変換と面積・体積
8 複素数
9 複素関数
10 整級数
11 複素積分
12 コーシーの積分定理
13 テイラー級数と正則関数
14 ローラン級数と特異点
15 留数の原理とその応用
1変数の微分・積分を学んだ次のステップとして、多変数関数および複素関数の微分・積分について学習する。2変数の実関数を対象に、その可視化、微分、多項式近似、極値問題、積分、面積・体積などを考える。次にその発展として、実変数を複素数に変えて複素関数の微分・積分を扱う。複素関数の実関数にない不思議な性質を紹介するとともに、その応用として代数学の基本定理の証明や留数の原理を用いた定積分の計算を紹介する。1変数の微分・積分を復習しつつ、歴史的な背景などを交えて分かり易く解説する。
※この科目は、インターネット配信限定で視聴する科目です。インターネット配信は、放送大学の学生の方が視聴できます。