この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マクロ経済学・入門 第6版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
- 演習式マクロ経済学・入門 補訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年11月発売】
- 官民連携の経済分析
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年09月発売】
- 福田徳三著作集 第1巻
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2017年10月発売】
- 非線形均衡動学
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2004年08月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 マクロ経済学、そして本書への誘い
[日販商品データベースより]第1部 現実とマクロ経済理論との対話(正規・非正規間の賃金格差縮小が家計に及ぼす影響;資産価格バブル期における実物経済の変動および安定性 ほか)
第2部 個人の選好とマクロ経済現象(世代重複モデルにおける定常均衡解の存在と貧困の罠について―非ホモセティックな効用関数を用いた例;新型コロナウイルス感染拡大下の消費行動 ほか)
第3部 分配・格差とマクロ経済学(情報化社会における収穫逓増と労働分配率の低下;労働分配率の低下と賃金不平等の拡大 ほか)
第4部 少子化とマクロ経済政策(子育て支援政策と経済成長―教育政策と年金の重要性を考慮して;出生率内生化モデルにおける政策分析 ほか)
現実と理論の対話、個人の選好、分配・格差、少子化と政策をキーワードに、さまざまな現代的テーマをマクロ経済学の視点から論じる。
マクロ経済学,そして本書への誘い/正規・非正規間の賃金格差縮小が家計に及ぼす影響/最低賃金の引き上げが経済成長および財政に与える影響/新型コロナウイルス感染拡大下の消費行動/家計の権力と経済成長/情報化社会における収穫逓増と労働分配率の低下/コロナショックは格差を拡大したか?/子育て支援政策と経済成長、ほか。