- この社会の「なぜ?」をときあかせ! 謎解きゲーム理論
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2024年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784479394228
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さら聞けない!経済のキホンが2時間で全部頭に入る
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年10月発売】

























[BOOKデータベースより]
なぜ政治家は国民のために動いてくれないのか?人々は独裁者に騙されてしまうのか?悪いとわかっているのに企業は環境破壊をするのか?「相手の気持ち」になって考えれば、難問を解くカギが見えてくる!数式を使わずわかりやすい、新・ゲーム理論入門!
序章 謎解きはゲームのあとで
[日販商品データベースより]第1部 なぜ私たちは失敗するのか(「最適な行動」が招く悲劇;「もしかしたら」が招く悲劇;「信じてもらえない」が招く悲劇)
第2部 その問題、政治なら解決できる…のか?(「みんなの意見」を探せ;その政策は誰がために;政治家は誰のマリオネットか;政策評価のラビリンス)
第3部 有能な独裁者は救世主になれる…のか?(寓話としての名君;国民のだまし方)
終章 謎を解いた、そのあとに
政治・社会の疑問が「ゲーム理論」で分かる!
政治を見ればパーティ券問題、
独裁者プーチンによるウクライナ侵攻はいまだ終結を見ず、
SDGsが叫ばれても環境破壊は留まるところを知らない――。
なぜ、誰もが悪いとわかっていることが繰り返されるのか?
その謎を解くカギが、ゲーム理論≠ノあります。
「国民のために、政府に行動してもらうにはどうしたらいいか」
「優れた独裁者が生まれることはありうるか」
「環境破壊はなぜ止められないのか」
本書は、「相手の気持ち」になりながら、政治や社会の「なぜ?」を次々と解き明かします。
各章の冒頭には、内容と連動するオリジナルのミステリー小説を配置。
ワクワク謎解きを楽しみながら、いつの間にか、ニュースもぐっと面白くなる一冊!