この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 風の飲みもの、光のおやつ 薬草店の幸せなテーブルから
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 毎日、朝ラク10分弁当
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年03月発売】
- サプリみたいに栄養がとれる副菜101
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2023年12月発売】
- 基本とコツがきちんとわかるおせち料理とほめられレシピ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2010年12月発売】
- オートミールでスープジャー弁当
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
初心者のためのレシピ本。
第1章 初心者さんこそ知っておくべき 料理する前の調理の基本の「き」(道具を揃えて準備万端!持っておきたい基本の調理道具;和洋中なんでもござれ 揃えておくべき基本の調味料 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 自炊のベースはここから!家庭料理の土台となる「ごはん」「だし」「卵料理」を知る(ふっくら・ツヤツヤ!おいしいごはんを炊こう;みそ汁や和食に欠かせない 料理のベースとなるだしの取り方l冷蔵庫のスタメン食材 簡単!卵料理をマスターしよう)
第3章 ほっと安らぐ家庭の味 だしの旨みと旬を味わう「和」のおかず(豚肉のしょうが焼き;肉じゃが ほか)
第4章 いつもの食卓が華やぐ!大人も子どももみんな大好き「洋」のおかず(ハンバーグ;ポークソテー ほか)
第5章 パンチある味でごはんが進む スパイシーな香りが食欲をそそる「中華」のおかず(餃子;麻婆豆腐 ほか)
しっかり炒めることと、サッと炒めることの違いは何か。フライパンの大きさはどのくらいのものを使えばいいのか。火加減やタイミングはどうなのか。
それを知っているだけで、格段に料理の仕上がりに違いが出ます。
誰もが食べたことがある家庭料理を、しっかり作ってみたい料理初心者のためのレシピ本。
肉じゃが、生姜焼き、サバの味噌煮など、多くの人に好まれるメニューのラインナップが充実しています。