- 教師のための授業実践学
-
学ぶ力を鍛える創造的授業の探究
ミネルヴァ書房
梅野圭史 林修(教育学)
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2024年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623096879

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
ハーバードの心理学講義
-
ブライアン・R.リトル
児島修
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
-
有斐閣判例六法 令和8年版
-
森田宏樹
斎藤誠(行政法学)
松下淳一
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
-
情報法概説 第3版
-
曽我部真裕
林秀弥
栗田昌裕
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2025年11月発売】
-
シン読解力
-
新井紀子(数学)
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
-
神秘学入門
-
高橋巖(人智学)
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本書は、経験的に蓄積されてきた先達の実践知に学び、今日の学校現場におけるさまざまな課題に照らして、よりよい授業のあり方を検討。教師と子どもの教育的関係を基軸とした、子どもの自ら学ぶ力を鍛える創造的な営みを追求する。教師と、教師をめざす人のための一冊。
第1部 学習指導における実践知を学ぶ―実践的・経験的な立場からの授業論議(先達の実践知から学ぶ;授業の場の力の関係性―一体的・共同的な存在としての教師・教材・子ども;教師と子どもの教育的関係―教師は教える人、子どもは学ぶ人;子どものための学習指導の組織化―学習指導法における「目的‐手段」関係;子どものための教師の教授戦略―教える戦略と教授活動 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 学習指導における実践課題を考える(今日の実践課題を考える;個に応じた指導の複雑化を考える;いかにして一斉指導から脱却するか―学級単位から活動単位へ;習熟度別(能力別)指導の困難さを乗り越える;学習集団の手段論から機能論への移行を考える ほか)
本書は、経験的に蓄積されてきた先達の実践知に学び、今日の学校現場におけるさまざまな課題に照らして、よりよい授業のあり方を検討。教師と子どもの教育的関係を基軸とした、子どもの自ら学ぶ力を鍛える創造的な営みを追求する。教師と、教師をめざす人のための一冊。