[BOOKデータベースより]
体を強くする食事。脳を育てる・頭のよい子が育つ食事。心を整える食事と食卓。子どもの健康と成長をサポートするために知っておきたい食知識&食事アイデアを解説します!小児科医がお父さん・お母さんに知っておいてほしいことを詰め込みました。
1 体を強くする食事(赤い肉と赤い魚で鉄不足を防ぐ;「鉄の恋人」ビタミンCで鉄の吸収率をアップ ほか)
2 脳を育てる・頭のよい子が育つ食事(バランスのよい食事で子どもの脳を育てる;腸を育てると脳が育つ!?腸内環境を整え脳を育む食事 ほか)
3 心を整える食事と食卓(そのイライラ、鉄不足が原因かも?;子どもの心の状態と栄養の関係;薬を飲ませるときの「お役立ち食べ物」;心の栄養を満たす秘策は笑顔で囲む食卓)
4 忙しいときには頼りたい!おたすけ食事の活用法(買ってきたお惣菜にちょい足し!;コンビニで選ぶならこんな商品!)
Q&A パパ・ママのお悩みに答えます!
子どもの食事に関する悩みや疑問は絶えません。
誰もが一度は考える「ママ友に小児科医がいたらいいのに!」という思いにこたえます。
明日からできる!気軽につづく!
小児科医ママが伝えたい 子どもの体・脳・心を育てる食事のコツ。
体によい食事=手間と時間がかかる料理 というのは思い込みかもしれません。
本当に必要な栄養素を豊富に含む食材、そして効果的な食べ方を知っていれば、
手間と時間をかけなくても、おいしくて子どもに必要な栄養満点の食事をつくることができます。
小児科専門医・医学博士で2児の母、
栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。
保育園、幼稚園、小中学校の嘱託医を務め、
クリニックでは年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行う工藤紀子先生が
すぐに実践できるコツとともに
子どもに必要な栄養素・食材・摂り方をわかりやすく紹介します。
・まずはこれだけ! 明日買い足したい10食材
・食事に興味をもってもらうためのマル秘ポイント
・レバーが苦手なら赤い肉、赤い魚を食べる
・朝食にはフローズンフルーツ入りヨーグルトがおすすめ
・腸を育てると脳が育つ?
・白米に「もち麦」を足して糖質吸収をおだやかに
・イライラするときは鉄に注目
・アクマのおやつに注意!
・子どもを元気づける食べ物
・ちょい足し食材で栄養アップ!
他にも、
「好き嫌いが多い、食が細い、食べムラに困っている」
「忙しくてテイクアウトやコンビニに頼ってしまう日。何を選べばいい?」
「子どもの塩分摂りすぎに注意したいけれど、具体的にはどうしたら?」
など子どもの食事にまつわる疑問にもこたえる充実の1冊です!
工藤紀子
小児科専門医・医学博士。2児の母。順天堂大学医学部卒業、同大学大学院小児科思春期科博士課程修了。栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。日本小児科学会認定小児科専門医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/保育園、幼稚園、小中学校の嘱託医を務める/現在2児の母。クリニックにて、年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行っている。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの能力をつぶさない イラッとした時の怒り言いかえ手帖
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 離乳食は作らなくてもいいんです。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年01月発売】
- 麹町中校長が教える子どもが生きる力をつけるために親ができること
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
- 子育ての困りごと解決ブック!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
- 最新の脳研究でわかった!自律する子の育て方
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年05月発売】