この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子ども理解で保育が変わる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年08月発売】
- 「こどもの本」の創作講座
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年01月発売】
- 子どもの発達と学童保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年10月発売】
- 0・1・2歳児ふだんあそびから発表会CD付き
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
- 3・4・5歳児ふだんあそびから発表会CD付き
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
当事者・支援者・研究者が一体となって、「発達障害理解」に革命を起こす!
第1部 支援者の常識を変えることから(「成熟した発達障害成人像」からニューロダイバーシティを考える;「普通」に囚われてしまった子育て;精神科医にとっての発達障害とニューロダイバーシティ)
[日販商品データベースより]第2章 ニューロマイノリティの体験世界(リジョイス!;少年期/少年時代;怪獣たちのくるまえに)
第3部 隣人たちのまなざし(小さな友の声から;発達特性を障害化させないこと)
第4部 ニューロマイノリティを論じる(内側から人を理解するということ;ニューロマイノリティを文学から考える―ウルフとワーズワスを中心に)
当事者・支援者・研究者が一体となって,「発達障害理解」に革命を起こす! 本書は,ニューロマイノリティとして生きている子どもたち,いわゆる「発達障害児」の体験世界を,「内側から理解する」という視点から多様な著者らが多角的に描き出す。専門知と経験知を編み合わせ,新たな知の地平を拓く,実験的な一冊。