この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- GeoGebraの教科書 数学を体感できるICTツール
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年08月発売】
- 住みたくない星ずかん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
- 探検!里山いきもの図鑑
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年03月発売】
- ネットで見たけどこれってホント? 1
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年09月発売】
- 土の大研究
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
ピアサポート方式。アクティビティ方式。プロセスシンキング方式。オープンマインド方式。まさかの裏切り方式。出題者になる教材。大どんでん返し教材。気づいたら身近な教材。とにかくおもしろい教材。習ったことがつながる教材。
第1章 認知能力×非認知能力の授業って?(非認知能力について;認知能力×非認知能力を育てる授業の重要性;「ギミックブラッシュアップシート」を活用した授業提案;数学教育で取り組んだ意味)
第2章 生徒が主体的になる授業のしかけ(しかけ1 生徒同士で教え合いをする“ピアサポート方式”;しかけ2 生徒たちの心と体を動かす“アクティビティ方式”;しかけ3 そこに到る過程を考える“プロセスシンキング方式”;しかけ4 一緒に答えて違いを理解する;しかけ5 パターンだけを教える授業を変える)
第3章 生徒を数学好きにする教材のしかけ(しかけ6 生徒が自ら問題をつくる“出題者になる教材”;しかけ7 正しいことだけを伝える授業を変える“大どんでん返し教材”;しかけ8 別世界を教える授業を変える“気づいたら身近な教材”;しかけ9 独りよがりの授業を変える;しかけ10 ぶつ切りの授業を変える)