この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は行動経済学でできている
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年03月発売】
- BXストラテジー実践行動経済学2.0
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- 医療経済学講義 補訂版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年01月発売】
- 経済学の哲学入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年05月発売】
- Excelで読み取る経済データ分析
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
コロンビア大学、スタンフォード大学、イェール大学など世界のトップ大学で今最も注目を集めている学問!これからの時代に必要な100の研究を厳選収録!日常の不合理な意思決定を科学的に解明!「心理学」×「経済学」で、人の「行動のくせ」がわかる。ギャンブルで儲けたお金はすぐに使ってしまう。ブラック企業を辞めたいけど、辞められない理由。罰金を払えば悪いことをやってもいいと思ってしまう。行動経済学の面白さや奥深さがわかる研究、実例、エピソードの100をお楽しみください!
第1章 背中を押される行動経済学(罰金があるのにポイ捨てが増えた理由;ごほうびがチャレンジ精神を挫く ほか)
[日販商品データベースより]第2章 心が揺れる行動経済学(一度手に入れたら手放したくなくなる心;人は得よりも損に敏感に反応する ほか)
第3章 人の欲望と行動経済学(変化を嫌う心を使う商売;クレジットカードを使うと浪費してしまう理由 ほか)
第4章 人生とお金と行動経済学(住宅ローンのしくみ;本当は怖い「ゆとりローン」 ほか)
第5章 ソーシャルスキルと行動経済学(ユーチューバーが子供に人気になったワケ;テレビがネットに負けた要因 ほか)
コロンビア大学、スタンフォード大学、イェール大学などの世界トップ大学で最も注目を集めている学問! 人間は不合理な生き物です。例えば、つまらないものに愛着を感じてはいつまでも持っていたり、非常ベルが鳴っているのに周りが動かなければ自分も避難しなかったり、特段欲しくもないものを買ってしまったり……。そんな人間の不思議な判断や行動、事象に応えるのが行動経済学です。効率や利益ではなく人間重視へと変化する今の時代だからこそ注目される、心理学と経済学が一体となった考え方です。本書は、日常生活の中から誰もが体現させられる事象を、実例とその原因を示しながら行動経済学の観点から解説します。