- 日本留学試験記述 ポイント&プラクティス
-
日本語能力試験対策問題集/中級前半から
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2024年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784883199372
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漢字マスターN1 改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- 日本留学試験 聴解・聴読解 ポイント&プラクティス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 一発合格!公認心理師対策テキスト&予想問題集
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年01月発売】
- 日本留学試験 読解ポイント&プラクティス
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年08月発売】
- 新合格水準日本語教育能力検定試験問題集 新訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
全12回(12回目は模擬試験!)。段階的に書き方を学習。英語・中国語・ベトナム語訳つき。中級前半から。
記述問題について知ろう(問題文の読み方;文体と原稿用紙の使い方;文章全体の構成)
[日販商品データベースより]意見文の書き方を学ぼう(テーマ・意見の書き方;理由の書き方;具体例の書き方;反対意見の書き方;対策タイプの書き方)
自分の意見を書こう(自分の意見を書く(1)―長短タイプ;自分の意見を書く(2)―予測タイプ;自分の意見を書く(3)―対策タイプ;模擬試験)
短期間でポイントをつかみながら試験対策ができる「ポイント&プラクティス」シリーズの、日本留学試験対策問題集です。本書では、日本語科目の「記述」を学習します。
模擬試験を含む全12回で構成されています。1回目〜3回目では、課題の読み取り方、原稿用紙の使い方、文体、意見文の構成といった「書く」ための基本知識を学習します。4回目〜8回目では、意見文の「はじめ(テーマ・意見)」「なか(原因・理由・対策など)」「おわり(結論)」の定番の流れを意識し、要素ごとに書き方を段階的に学習していきます。9回目〜11回目では、自分でアイディアを考えて、メモから意見文を書く練習をします。模擬試験では、3回分の試験問題に挑戦することができます。
全体を通し、出題タイプを3つに分けています。どちらがいいと思うか自分の意見を述べる「長短タイプ」、物事がどうなっていくか考えて述べる「予測タイプ」、問題を解決する対策を考えて述べる「対策タイプ」があり、タイプごとに意見文の書き方を学びます。
各回で扱うトピック(科学技術、環境、経済など)が決まっており、トピックに関する語彙や情報が各回の最後のページに載せられているため、「書く内容が思いつかない」という学習者も知識を広げることができます。
初めて試験を受ける学習者でも、制限時間内に400字程度の意見文が書けるようになることを目指します。
対 象:日本留学試験受験者
レベル:中級前半から
構 成:本冊 全12回
別冊 解答・解説
表 記:漢字かな交じり
翻 訳:英語、中国語、ベトナム語