- 建築の誕生
-
自然から文化の地平への飛翔
世界宗教建築史シリーズ
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2024年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784621309148
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類5000年の名建築をめぐる旅
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 世界建築史ノート
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年06月発売】
- 世界宗教建築事典
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2001年09月発売】
[BOOKデータベースより]
建築史学の観点から宗教建築の誕生、伝播、衝突、折衷、変容、持続などのダイナミズムを地域・時代ごとに俯瞰し解説するシリーズ。建築の誕生を問うことは、それが何であり、その未来は那辺に、という疑問を追求することである。この方法の中に、何をもって建築の本質とするか、あるいは本質となっていくのかという問題が秘められている。建築を通して歴史の曙に迫らんとする本書では、巨石造建築、古代エジプト建築、神社本殿の成り立ちを取り上げる。
第1章 巨石造建築(巨石造建築の形態と分布;各地の巨石造建築;歴史時代の巨石造建築;巨石造建築への現代的視点)
[日販商品データベースより]第2章 石造建築の誕生(日干しれんがから石へ;重力との闘い;技術の飛躍的発展)
第3章 日本の信仰にかかわる建物と神社本殿(自然への畏れと崇敬の祭場;祖霊への祭祀;神社形成期の本殿)
建築の誕生を問うことは、それが何であり、その未来は那辺に、という疑問を追求することである。この方法の中に、何をもって建築の本質とするか、あるいは本質となっていくのかという問題が秘められている。建築を通して歴史の曙に迫らんとする本書では、巨石造建築、古代エジプト建築、神社本殿の成り立ちを取り上げる。