この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 痺れと神経痛の治療例集
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2025年07月発売】
- 75点の英語力で充分伝わる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年10月発売】
- 人生を支える言葉!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年09月発売】
- AI出版は簡単ではない AI共創出版〜AIと人間が「共に創る」新しい出版モデル
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
- 警察管理国家
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年10月発売】





























[日販商品データベースより]
2021年4月29日、各局、また、ネットで、「元妻を殺人などの疑いで逮捕した」との報道が一斉に流れた。そして、案の定、すぐに騒ぎは始まった。
警察や検察が逮捕しただけでは犯人ではない、つまり、「容疑者=犯人」という
ことは説明するまでもなく明白なことである。仮に、容疑者が真犯人だったとして
も、さらし者にする権利はマスコミにはないし、それは一般の市民でも同じことで
ある。しかし、このあたり前の事が出来ていない。
私は、素朴な疑問が25個出た。そこで、40年来の友人であり、早貴さんの事も知る沖見泰一氏には話を訊くことにした。