この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大田南畝 江戸に狂歌の花咲かす
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2024年09月発売】
- 平家物語ハンドブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年02月発売】
- もの狂いの人々
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年07月発売】
- 「語る子ども」としてのヤングアダルト
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
人麻呂に“もうひとつの顔”があった!明日香の二面石や猿石はなぜ身ひとつに顔がふたつあるのか?飛鳥の歌聖ヒトマロにふたつの顔があったからだ!万葉千年の謎を解き明かす渾身の一書!
第1章 鴨山自傷歌の『石見国』は実在の石見国ではない
第2章 人麻呂は『自傷歌』の家元である
第3章 大津皇子『流涕御作歌』は、なぜ巻三にあるのか
第4章 鴨山自傷歌の『鴨』はどこから来たのか
第5章 鴨山自傷歌の『磐』は何を意味するか
第6章 『泣血哀慟歌』は何を語るか
第7章 人麻呂はなぜ自らを『鴨山』で死なせたか
第8章 依羅娘子・人麻呂夫妻とは何者か
第9章 『柿本』と『藤原』の由来は何か
むすびとして 淡海縣の物語