[BOOKデータベースより]
ゾウやクジラは、人には聞き取ることができない超低周波で、仲間同士、コミュニケーションを図ることができると言われています。この絵本は、そんな神秘的な声に着想を得ています。密猟問題は今も続いています。ゾウの声に耳を傾けてみませんか…?
[日販商品データベースより]"さいごの ゾウは ともだちに はなした
ひとには きこえない こえだったけれど
ともだちには きこえる こえで
さいごの ゾウは はなしおえると
「ありがとう」と いった
それから
「おげんきで」と
人には聞こえない超低周波を使って遠方にいる仲間と会話をすることができるといわれている、ゾウとクジラ。
象牙を目的に乱獲された結果、つぎつぎと数が減り、群れの中で最後の一頭になってしまったアフリカゾウは、しずかにみさきに立ち、沖にむかって友だちをよびます。
すると、はるか沖に白いものが見え、クジラが姿を現します。
最後のゾウがクジラに語った、自分たちの悲しい過去とは……。
内田麟太郎氏が『エレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのか』(ライアル・ワトソン・著, 福岡伸一、高橋紀子・翻訳/木楽舎)にインスパイアされて紡いだ意欲作。
竹上妙氏によるダイナミックな絵もぜひご覧ください。
地球の悲鳴が鳴り響くいまこそ、いのちの重さや自然への畏怖を改めて感じるきっかけにしてほしい1冊です。"
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 飛行機、のるんだ!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- 色とりどりの鳥
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年04月発売】
- ひみつのもりのいちねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- 「はやく」と「ゆっくり」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
- かしこいさかなはかんがえた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年09月発売】
内田麟太郎さんが、『エレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのか』を読んで創作した作品だそう。
それだけに、表紙絵と題名から、深いメッセージを感じます。
年老いたメスの象が、友だちのクジラに語ります。
人間には聞こえない周波数で語るという事で、
その思いが切実です。
平穏に暮らしていた象たちでしたが、人間が象牙のために次々と捕獲。
なすすべもない象の思いが切ないです。
しっかりと受け止めたいです。(レイラさん 50代・兵庫県 女の子0歳、女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】