この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひと目の相振り飛車
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2025年04月発売】
- 1手ずつ解説する三間飛車
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2021年04月発売】
- これからの相振り飛車
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2014年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2021年04月発売】
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は「後手三間飛車」をテーマとした戦術書です。便宜上、局面図と解説の符号はすべて先後逆にしています。本書でご紹介する手筋や考え方は、もちろん先手三間飛車にも応用できます。さらに、四間飛車や中飛車など、他の振り飛車を指すときにも必ず役に立ちます。三間飛車の真髄は「さばき」です。「さばき」の感覚を身につけるつもりで、問題を解き進めてください。
第1章 対急戦編(三間飛車の基本;対棒銀;対後手6五歩急戦;対エルモ囲い急戦)
[日販商品データベースより]第2章 対持久戦編(対居飛車穴熊;対左美濃;対玉頭位取り;相穴熊)
第3章 その他の戦型(対嬉野流;対アヒル;対右玉)
一問一答形式で後手三間飛車の指し方を紹介する戦術書です。便宜上、局面図および符号を先後逆にして解説しています。
三間飛車は「さばきの振り飛車」と言われ、大駒のダイナミックな使い方が魅力の戦法です。本書では、三間飛車を指す上で重要となる「さばき」の考え方や手筋をたくさん紹介しています。三間飛車はプロアマ問わず流行中で定跡も日々刷新されていますが、汎用的な考え方を身につければ未知の局面でも対応できるようになります。
第1章では棒銀や△6五歩急戦という定番の作戦に加え、エルモ囲い急戦対策についても詳しく紹介しています。
第2章では居飛車穴熊と左美濃に対して石田流に組み替える指し方を解説します。
第3章ではネット将棋でよく見かける嬉野流、アヒル、右玉の対策について述べています。これで奇襲対策もばっちりです!
これから三間飛車を始める方にも、三間飛車を愛してやまない振り飛車党にとっても必携の1冊です。