[BOOKデータベースより]
知的障害のある人の「性のノーマライゼーション化」をたぐりよせる社会的啓蒙書!まだみぬ「性的共生社会」をめざして、長年の性教育研究の集大成。
第1部 知的障害のある人の性をめぐる社会的実態(知的障害のある人の性が奪われてきた社会的実態;知的障害のある人の性がなぜ社会的に奪われてきたのか;「誰もが性的人間として生きる」ためにはどうしたらよいのか;「誰もが性的人間として生きる」:その長い道のり)
第2部 性教育の義務化と当事者用性教育テキスト:スウェーデンと日本(性教育の義務化とその発展:スウェーデンの場合;当事者用性教育テキストが教える「性的共生」:スウェーデンの場合;性教育の実態と当事者用性教育テキスト:日本の場合)
第3部 知的障害のある人の性教育と性に関する認知・理解の実態と課題(知的障害のある人の性教育の実態と課題;知的障害のある人の性に関する認知・理解の実態と課題)
第4部 「誰もが性的人間として生きる」:性教育実践と「性的共生」への展望(知的障害のある人の性教育プログラム化の検討;知的障害のある人の性教育実践;「誰もが性的人間として生きる」:「性的共生」への展望)
知的障害のある人の性の問題は、歴史的・社会的に長年放置されてきた。本書では、その歴史的経緯を整理しつつ、現在、知的障害のある人に対する性教育がどの程度行われているのか、当事者が性に関する情報をどの程度把握し、認知・理解しているのか、その実態を明らかにしながら、学校卒業後の就労の場で今後どのように性教育実践を行っていったらよいのかを網羅的・具体的に検討していく。誰もが性的人間として生きる社会を実現するために、脱施設研究の第一人者である著者による長年の研究の集大成。
知的障害のある人の「性のノーマライゼーション化」をめざして。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入所施設だからこそ起きてしまった相模原障害者殺傷事件
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年07月発売】
- ノーマライゼーション原理とは何か
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2009年03月発売】
- ピープル・ファースト当事者活動のてびき
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年05月発売】
- 自立と福祉
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2013年03月発売】
- 発達障害者と自動車運転
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年06月発売】