この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰が農業を殺すのか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年12月発売】
- 農業のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年07月発売】
- 新しい農業経済論 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年09月発売】
- 雑穀の自然史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2003年09月発売】
- 応用植物科学栽培実習マニュアル
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2000年04月発売】
[BOOKデータベースより]
作っている作物も、事情もさまざまな各県の農業を、一律に評価するのは難しい。著者は、各県の農業産出額を農業関連予算で割ることによって「コスパ」を算出し、それをランキング化してみた。結果、浮かび上がってきたのは、都道府県魅力度ランキングの下位常連組が最強グループを成している意外な実態だった。さまざまな指標を駆使して読み解く各県農業の「真の実力」。
第1章 コスパ最高の農業は群馬にあり
第2章 コメだけやっていても先がない
第3章 サトウキビで太り過ぎの沖縄農業
第4章 海外に伍する産地―労働生産性と土地生産性
第5章 農地の集積―農業における最大の課題
第6章 食料自給率―むしろ有害なガラパゴス指標