- 教室ツーウェイNEXT vol.21
-
特集:「教師が教える」から「子供の学びへ」ーどうする?路線転換
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2024年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784867570432
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教室ツーウェイNEXT vol.19
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 教室ツーウェイNEXT vol.16
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年09月発売】
- 教室ツーウェイNEXT vol.23
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 教室ツーウェイNEXT vol.24
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 教室ツーウェイNEXT vol.22
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
[日販商品データベースより]
石井英真、白石範孝、野口芳宏ほか「教育界を引っ張る」著者が、子ども中心の学びの中で、教師の立ち位置・方向を見定める。悩む教師に送る1冊!
文部科学省から「教師が教える」のではなく「子供の学び」を重視する授業が唱えられている。しかし、学校現場では「授業は教師が主体である」という意見も根強い。そこで、本書では「各教科を子供たちがどうやって学ぶのか」を、具体例や研究結果、実践例などから実現の姿を探った。近年注目されている自由進度学習やSTEAM、「けテぶれ」、生成AIの授業活用についても紹介。ミニ特集では、東京都を中心に全国で導入が進むと予想されている「高学年教科担任制」を国立政策研究所や学校長など、有識者や現場の声から探っていく。2024年・学校教育大転換をこれ1冊に込めた!