この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AI・機械の手足となる労働者
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2024年12月発売】
- ライフスタイルの社会学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年03月発売】
- 社会学入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年11月発売】
- 自己語りの社会学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年08月発売】
- リアリティ番組の社会学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
1 科学と社会学1:批判的精神
[日販商品データベースより]2 科学と社会学2:科学・社会科学・社会学
3 意識と行為の基礎1:意識の基本枠組
4 意識と行為の基礎2:行為の分析枠組
5 意識と行為の基礎3:意識の体系性と安定性
6 行為とその帰結1:予言の自己成就
7 行為とその帰結2:宗教と資本主義
8 社会の秩序1:社会的ジレンマ
9 社会の秩序2:社会規範
10 社会の秩序3:同調行動
11 社会の秩序4:逸脱行動
12 政治1:民主的決定
13 政治2:政治意識とイデオロギー
「社会というものは一筋縄では解けない代物である」
読者の身近な経験と関連させつつ社会学の内容を、講義形式で説明するテキスト。
社会学の基本的な枠組みをこの講義で紹介・説明。
「行為論的社会学」の枠組みを提示し、その枠組みのもとで議論する。
複雑で一筋縄では解けない社会の問題を解く基本となる1冊。
批判的精神、科学・社会科学・社会学、意識・行為の基本枠組や予言の自己成就、宗教と資本主義、
社会的ジレンマ、社会規範、同調・逸脱、政治、などについて、社会学の基本的な内容として紹介する。