この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践で学ぶコード改善の極意
-
価格:4,235円(本体3,850円+税)
【2025年05月発売】
- 「台湾有事」は抑止できるか
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年10月発売】
- 応用哲学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- メロデスガイドブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
- 新視点で設計する企業ネットワーク高度化教本
-
価格:2,838円(本体2,580円+税)
【2020年07月発売】
[日販商品データベースより]
デリダ思想の知られざる前史
のちに脱構築の思想家として名を馳せる若き哲学者が講義のテーマに選んだのは、アランの一節だった−−。「考えるとはなにか」という素朴な問いにはじまる全4回の講義は、ベルクソンやフッサール、サルトルなどの読解を経由しながら、やがてウィ/ノンをめぐる根底的な問題へと遡行してゆく。哲学史のめくるめく渉猟とテクストの繊細な読解が光る、最初期の貴重な講義録。