- ジャパニーズ・グラフィティ V
-
日本レコード大賞
New Sounds in Brass 第27集
日本レコード大賞
- 価格
- 18,700円(本体17,000円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784636110418
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きょうから話せる!にほんごだいじょうぶ Book 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年06月発売】
- 彩色カラー写真でみる日本の近代史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- CLIL英語で伝える日本の伝統文化・伝統工芸
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
- 1文字から始める集中!にほんご読みトレ 初級
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- ジャパニーズ・グラフィティ6〜日本レコード大賞、青春の’70年代〜
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2024年01月発売】
[日販商品データベースより]
●曲目解説
"日本レコード大賞”は昭和34年(1959)年に「歌謡界の発展と前進のため」という目的で、日本作曲家協会の提唱によって始まりました。
記念すべき第1回の大賞受賞曲は水原私の「黒い花びら」でした。当初は期待されたほど話題にはなりませんでしたが、回を重ねるにつれてマスコミ等の注目を集めるようになり、昭和40年代にはレコード会社間の強烈な競争の舞台ともなりました。
日本の国力が充実し、高度経済成長のまっただなかにあった昭和50年代は、日本歌謡界の一大イベントとなった“日本レコード大賞”にとっても、一つの頂点を極めた時代だったといえましょう。
北の宿から」は都はるみの歌で昭和51年(第18回)の、「北酒場」は細川たかしの歌で昭和57年(第24回)の、「ルビーの指環」は寺尾聡で昭和56年(第23回)の、「勝手にしやがれ」は沢田研二の歌で昭和52年(第19回)、レコード大賞受賞曲です。それぞれの歌がその時代を代表する大ヒット曲だったことはいうまでもありません。
●メドレー収載曲
北の宿から〜北酒場〜ルビーの指環〜勝手にしやがれ
編曲者:磯崎敦博
難易度:★★★
演奏時間:8分40秒