- 日経サイエンスで鍛える科学英語 心理学編
-
日経サイエンス社 日経BPマーケティング
日経サイエンス編集部 鈴木光太郎- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296119318
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 科学英語のセンスを磨く 第2版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2008年04月発売】
- 信頼性七つ道具応用編
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2020年08月発売】
- 信頼性・安全性の確保と未然防止
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年05月発売】
- 未然防止の原理とそのシステム
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2004年11月発売】
- 入門物流(倉庫)作業の標準化
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
モノに執着してしまうのはなぜ?創造性を育むには?「上から目線」と言われない話し方とは?こころと脳の最新テーマを英語で読もう!サイエンティフィック・アメリカン誌から17編の記事をピックアップ。身近な話題を通して、長文読解のスキルアップを目指します。文系理系を問わず、大学入試や大学院への進学対策にも!
1 感覚と意識(A Confederacy of Senses―助け合う感覚;Smells Like Old Times―匂いと記憶の深い関係 ほか)
[日販商品データベースより]2 心の発達(Our Stuff,Ourselves―愛着の心理学;Age of Opportunity―反抗期の脳とうまく向き合うには ほか)
3 脳と心(The Path to Better Childhoods―子育て支援の神経科学;When Pretending Is the Remedy―プラセボ効果の脳科学 ほか)
4 創造する心(Infectious Dreams―パンデミックが変えた睡眠と夢;Nap Like a Genius―天才のようにまどろめ エジソンに学ぶ半覚醒状態のひらめき ほか)
5 心と社会(The “It” Factor―生まれながらの協力上手;The Attention Economy―SNSがしょうもない情報であふれるメカニズム ほか)
こころと脳の研究を中心に,サイエンティフィック・アメリカン誌および日経サイエンス誌から英文と和訳をピックアップ。
さらに今回は,監修の鈴木光太郎先生による「この記事の読み方」を掲載。
各記事の研究ポイントの説明と用語解説を盛り込みました。
入試に役立てたい方,英文読解力に磨きをかけたい方,必携の一冊です。