この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- 日本の社会保障
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- プロフェッショナルWebプログラミング React
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
- 古事記の博物図鑑
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年06月発売】
[日販商品データベースより]
ーーーーーーーー
「建築はもちろん、本づくり、デザイン、料理、DIYなど、何かをつくるすべての人に役立つ工夫が詰め込まれています。」
内沼晋太郎(ブック・コーディネーター)推薦!
内沼晋太郎「本チャンネル」にて紹介!
「工夫せよ!と風景はいう−−『具体的な建築 観察から得る設計の手がかり』(学芸出版社)著者・伊藤 暁さん、編集者・中井きいこさん インタビュー」
・Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=TC-El7Cnq0Y
・Spotify
https://open.spotify.com/episode/61pRKhLI7K99xUpaP2eoth
ーーーーーーーー
建材としての植物、地形と既製品ブロックの折り合い、カウンター足元に設置されたビールケース、風に耐えるための小屋のかたち。そこら辺にある小屋・蔵・構築物などを観察すると、そこにはつくるためのヒントが溢れていた。素材、機能、地形、技術、気候風土という5つを切り口に、観察を通して具体的に建築を考える