この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旅する黒澤明
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年01月発売】
- 脚本家黒澤明
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】
- 映画『羅生門』展
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年10月発売】
- 映画『OUT』公式ビジュアルブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本を代表するグラフィックデザイナー・イラストレーター、そして映画監督としても活躍した和田誠。その生涯を通して創造の泉であり、人生の友であった「映画」にまつわる、知った・描いた・語った・集めた・撮った仕事を余すところなく紹介。
第1章 映画を知った
[日販商品データベースより]第2章 映画を描いた
第3章 映画を語った
第4章 映画を集めた
第5章 映画を撮った
和田誠と映画音楽
『和田誠 映画の仕事』に寄せて(長谷川/隆)
図版一覧
日本を代表するグラフィックデザイナー・イラストレーター、そして映画監督としても活躍した和田誠。生涯を通して創造の泉であり、人生の友であった「映画」にまつわる、知った・描いた・語った・集めた・撮った仕事を余すところなくオールカラーで紹介。最高の“映画ファン”による限りない映画愛をいまここに。
お楽しみはこれからだ!
【本書の特徴】
◆膨大な仕事の中から「映画」だけにテーマを絞った初の内容!
和田誠が手がけた約60年間の仕事は多岐にわたるが、本書では「映画」にテーマを絞り、「知った・描いた・語った・集めた・撮った」という5つの切り口によってその仕事を余すところなく紹介。
◆手がけた映画ポスターや装丁した映画書が勢ぞろい!
若き日に手がけた「日活名画座」ポスターから劇場公開用・映画祭などのポスターまで、そして俳優・監督などのイラストレーションを活かしつつ装丁を手がけた映画書の数々をオールカラーで収録。
◆《映画監督・和田誠》に再注目!
『麻雀放浪記』をはじめとした優れた長篇作品を世に送り出し、異業種監督でありながらスタッフにも慕われたという映画監督としての和田誠に改めて注目。直筆絵コンテや使用脚本など、貴重な資料を多数収録。また、ともに脚本を執筆した長谷川隆によるエッセイも収録。
◆和田誠旧蔵の映画フィルムやポスターのコレクションを公開!
和田誠が情熱を注いで集めた映画フィルムやポスターのコレクションを紹介。合わせて、村上春樹によるエッセイ(初出『愛蔵版 お楽しみはこれからだ』栞[国書刊行会、2022年])も収録。
【各章概要】
◆第1章 映画を知った
和田誠は幼少期から映画に親しみ、本格的に映画熱が花開いたのは戦後、中学生になってからであった。
本章では、若き和田誠が残した映画ノートや「ポスターを作る人になりたい」という望みを育んだきっかけ等を紹介。
◆第2章 映画を描いた
和田誠が手がけた国内外の映画ポスター、映画書の装丁・挿画などを紹介。
◆第3章 映画を語った
本章では、映画について語り尽くした和田誠の著作やその直筆原稿を紹介。
◆第4章 映画を集めた
映画をめぐる和田誠のさまざまな活動の中で、比較的知られてこなかったのが映画フィルムやポスターなどの収集である。本章では、和田誠旧蔵のアメリカ映画のオリジナル版ポスターを中心に紹介。
◆第5章 映画を撮った
本章では、堂々たる完成度で多くの賞を受賞した監督デビュー作『麻雀放浪記』をはじめ、多彩な監督作品を紹介。
■本書は、以下の展覧会に関連して刊行されました。
和田誠 映画の仕事
会期:2023年12月12日(火)〜2024年3月24日(日)
会場:国立映画アーカイブ展示室
主催:国立映画アーカイブ
協力:和田誠事務所、多摩美術大学アートアーカイヴセンター