この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 問いからはじめる教育学 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- 国際協力を学ぶ人のために
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年05月発売】
- 微分積分学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年05月発売】



























[BOOKデータベースより]
「こんな面白い自叙伝は読んだことがない」「この秘話を活字にして大丈夫か?」「部下の苦労が目に浮かぶ」「上司も大変だったに違いない」―郵政三事業を守った、人と武道と酒をこよなく愛する国士の半世紀!
郵政本省取り巻き三万人集会
[日販商品データベースより]郵便輸送合理化
昭和五三年末反マル生年賀状越年闘争
大闘争第二ラウンド、国会論戦に場を変えて
四〇日間泊まり込みのその後
今度は史上最速で妥結した年末交渉
外務省経済協力局(現国際協力局)へ出向
初めての海外出張
労働組合交渉と相通じるODAの仕事
対中国資金協力案件の実現
市制施行三〇年の福岡・大川で三〇歳の郵便局長が誕生
処分の量定を巡り組織トップと対立
預貯金金利自由化の進展
金融自由化対策室の設置
狙われる郵便貯金非課税制度
狭まる郵貯包囲網、予算要求で戦いの土俵を広げる
国債販売交渉の布石
政府・与党の合意
国債販売チーム、地獄の旅路の始まり
マスメディアを賑わせた国債定額貯金〔ほか〕
郵政三事業を守った、人と武道と酒をこよなく愛する「侍」の半世紀。
武勇伝の数々から浮かび上がる「政・官・民」のあるべき姿とは!
◆「こんな面白い自叙伝は読んだことがない」「この秘話を活字にして大丈夫か?」「部下の苦労が目に浮かぶ」「上司も大変だったに違いない」―刊行前から話題沸騰!!
◆労使関係の安定に意を砕き、「郵貯vs大蔵・民間金融機関 百年戦争」を闘い、郵政民営化の嵐のなかで郵政三事業を守った国士の型破り人生を、さまざまな逸話・秘話とともに活写。次代を担う方々への熱いメッセージも満載!
◆野田聖子衆議院議員、奥野総一郎衆議院議員 推薦!