この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガAPD/LiD って何!?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年08月発売】
- 貞さんがゆく 父VS娘 爆笑介護バトル日記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- あなたが介護で後悔する35のこと
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年10月発売】
- いのちをつなぐ看取り援助
-
価格:1,885円(本体1,714円+税)
【2013年01月発売】
- 高次脳機能障害を生きる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
お金・財産、介護・医療、相続・贈与、葬儀・お墓…誰に、どう託す!?対策は早いほどいい!
1 判断力があるうちに
[日販商品データベースより]2 生活を充実させるために
3 人に頼る
4 通院・入院について考える
5 葬儀・お墓を考える
6 財産について考える
子がいない人だけでなく、子がいても頼りたくない人、子と疎遠になっている人にも役立つ一冊。
ひとことに終活といっても、物だけでなくデジタル資産の整理、財産の管理、介護が必要なときにお世話やお金の管理をする信頼できる人の選定、お葬式や遺産分割などの死後の手続き、残った資産の使い道など、取り組むべきことが山ほどあります。
本書では、終活の各段階で、何をしたらいいか、誰にどう託すのがいいか(契約など)について、わかりやすく解説しています。
「子がいなくても大丈夫」と安心して老後を過ごすために、早くから情報を集め、対策に取り組むことが大事です。