この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神分析にとって女とは何か
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年10月発売】
- インナーチャイルドの理論と癒しの実践
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年10月発売】
- フェミニストカウンセリングの実践
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2010年11月発売】
- いかにして日本の精神分析は始まったか
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年03月発売】
- 敏感すぎるあなたへ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
大人になったあなたは親への関わり方を、自分で選んでいい。親へのモヤモヤに「隠された気持ち」を知って、“しんどさ”を優しくほどいていきましょう。
第1章 「親がしんどい」の根っこを紐解く
[日販商品データベースより]第2章 子どもの頃から続く“我慢”に気づく
第3章 「大人になった今」の“揺れ”を紐解く
第4章 「親の言動のワケ」を知ることでモヤモヤを晴らす
第5章 「こうしなきゃいけない」の呪いを解く
第6章 「親がしんどい」を軽くする対処法
第7章 親に対する関わり方は、自分で選んでいい
「毒親というほどではないけれど、親との関係がしんどい」。
そんな親に対する“モヤモヤ”は、大人になった今だから現れた「癒し」の知らせかもしれません。
本書は、その「しんどさ」を解きほぐすお手伝いをします。
・親の要求を「断れない」のはなぜ?
・話が通じないのは、記憶に残りやすい事柄が違うから
・親への気持ちは1つに絞らなくていい
・距離をとるコツは、関わる「回数」「時間」を減らしてみること
そのモヤモヤに「隠された気持ち」を知って、“しんどさ”を優しくほどいていきましょう。
【目次】
●はじめに― 親に対するしんどさは“ 大切な気持ち”の宝庫
●第1章:「親がしんどい」の根っこを紐解く
●第2章:子どもの頃から続く“ 我慢”に気づく
●第3章:「大人になった今」の“ 揺れ”を紐解く
●第4章:「親の言動のワケ」を知ることでモヤモヤを晴らす
●第5章:「こうしなきゃいけない」の呪いを解く
●第6章:「親がしんどい」を軽くする対処法
●第7章:親に対する関わり方は、自分で選んでいい
●おわりに