- デザインマネジメント7つの指標
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784991333200
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新任広報担当者からの99の質問
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 新時代の広報
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年12月発売】























[BOOKデータベースより]
時代は大構想力の時代へ。様々な事例やインタビューから未来のデザインマネジメントの指針を示していく。
第1章 Dynamism by Design―変化を呼び起こすデザイン(多様化、多極化時代のマインドセット;デザインの可能性 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 デザインマネジメントの7つの指標―未来を構想するデザインマネジメント(デザインマネジメントの背景;デザインマネジメントの考え方 ほか)
第3章 デザインマネジメント・ダイナミズム―インタビュー/TOYOTA・HONDA・花岡車輌・FCAJ(トヨタデザインのフォロソフィー;世界中の人々のライフステージにデザインを提供する ほか)
第4章 デザインマネジメントの思想と実践―デザインマネジメントのエッセンス(デザインとマネジメントの融合―ダイナミズムを産むデザインマネジメント;デザインの成立と経営とデザイン・フィロソフィーの融合 ほか)
第5章 デザインマネジメントのフィールド―インタビュー/菅原重昭・高嶋晋治・加藤義夫・玉田俊郎・木村徹・難波治・浦田薫(創造立国としての日本をなすための創造性教育;創造性は「生き抜く力」「豊かに暮らす力」 ほか)
様々な事例やインタビューから未来のデザインマネジメントの指針を示していく最新刊 。
本書では今日の製品開発やサービスを展開していく上で、デザインに対する考え方や視点をどのように持てば良いのか、デザインを取り入れることで何が変わるのか何が有効であるのかをインタビューを交えて述べていく。
そしてデザインのマネジメント が経営プロセスと製品開発のプロセスと、どのように統合または融合されていくのかその方法論を7つの指標として示した。
「デザインマネジメント7つの指標 」は、デザインの普遍的な視点であるHuman Oriented Design(人間|環境を志向する設計&プラン)をベースにモノやサービス、ビジネスが文化的に社会的に定着を目指す考え方、Cultural Engineering(文化工学)、そしてデザインプロセスとマネジメントプロセスをシンクロさせた「デザインマネジメントプロセスの構築 」を加えた7の指標である。
本書のもう一つの視点はデザインの思考やデザインプロセスを経営やビジネス、商品開発というコーポレートデザインのみを対象とするばかりではなく、対象とする輪郭を広げ、ソーシャルデザイン、リージョナルデザイン、ライフデザインという側面から考察している。
【日本デザインマネジメント協会について】
“Management by Design”という立場から環境的価値、文化的価値、生活価値、美的価値など複合的思考を実践に移すデザインマネジメントの理念を発展・振興させるとともに、 広く社会に普及させ、21世紀の直面する人間社会の諸問題を解決する一翼を担うべく、デザインマネジメントに関する多方面の事業を行う。