内容情報
[BOOKデータベースより]
[BOOKデータベースより]
ゾウは「はな」だけじゃなく、はなのあなもながーいのだ!
[日販商品データベースより]ゾウのはなのあなと人間のはなのあな、何が同じで何が違うのかな?子どもの科学の目を育む絵本です。ゾウは、はなで生きている!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ずら〜りカエル
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2002年05月発売】
- ラッコのたんじょうびケーキ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年01月発売】
私の顔の真ん中には、鼻がある。鼻には穴が2つある。空気をすいこんだり、くんくんにおいをかいだり。ゾウも、顔の真ん中に、長い長い鼻がある。2つの穴もある。私と同じ。でも、ゾウの2つの鼻の穴は、いったいどこまで、続いているんだろう。そう言われると、とたんに気になるゾウの鼻。ゾウと人間の鼻の穴、何が同じで何が違う? 子どもの目線で気になる疑問をどんどん解き明かしていってくれるこの絵本。中山信一さんの描く魅力的なゾウとわかりやすい解説の絵に導かれながら、いつの間にかゾウの鼻の秘密が知りたくてたまらなくなってくるのです。「ゾウは、鼻で生きている!」「なるほど」「そうなっているのか!」にあふれていて、きっと子どもの科学の目を育んでいってくれることでしょう。巻末に収録されている、高岡昌江さんによる「鼻がぶきっちょうなゾウ、ラニー博子さん」のお話にも興味が惹かれます。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
これまで考えたことはなかったけれど、言われてみると気になって仕方がなくなるこの本のタイトル。「どんなお話だろう?」と思いながら絵本のページをめくってみると、想像以上に科学的な内容に驚きました。けれども、とってもわかりやすかったです!
子どもと一緒に「なるほどー」と思いながら読ませていただきました。(さくらっこママさん 40代・東京都 女の子9歳、男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】