- 人間ざかりは百五歳
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784333029129
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- モヤモヤしない考え方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 「どうせ私なんて・・・」がなくなる「謙遜さん」の本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- 60歳からの暮らしがラクになる住まいの作り方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- アルベール・ロンドル
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
やっぱり「いま」が最高やな―大西良慶百五歳(長寿;日々好日;仏縁;平等;我;智恵;老病死)
[日販商品データベースより]わしがやらねばだれがやる―平櫛田中百八歳(我が道;一処不住;人間苦;勲章;師;難中之難)
待望のドクスメレーベル第7弾!
書店「読書のすすめ」店長・清水克衛氏、著書「待場」シリーズでも知られる思想家・内田樹氏が推薦!
どのように生き、どのように死ぬか。
古今東西で追究され続けてきた、人間にとって永遠の問い。清水寺貫主を務めた高僧・大西良慶和上と、文化勲章を受章した彫刻家・平櫛田中氏、一世紀を生きた二人がそれぞれの人生観を提示する。
不安、孤独、虚しさ。生きることの苦しみにとらわれたとき、たくましく生き抜く身の処し方を示す一冊が、現代に復刊(初版本は1979年に山手書房より刊行された)。
■ドクスメレーベルとは?
「ドクスメレーベル」とは、「親・子・孫の三世代にわたり読み継がれるべき本」をコンセプトにした書籍ブランドです。
東京都江戸川区にある書店「読書のすすめ」店長である清水克衛氏により立ち上げられ、コンセプトに沿った本を発掘・復刊するほか、新たな書籍を生み出しています。「真に心の糧となる読書がしたいが、どんな本を読めばいいかわからない」。このような人に向けて、ドクスメレーベルは時代が変わっても人びとに通用する内容、人間にとっての普遍的真理を伝える書籍を提供します。
■ドクスメレーベル既刊本
第1弾 『食えなんだら食うな』関 大徹・著、ごま書房新社
第2弾 『青年の思索のために』下村 湖人・著、ごま書房新社
第3弾 『非ずのこころ』形山 睡峰・著、エイチエス
第4弾 『女性に関する十二章』伊藤 整・著、ごま書房新社
第5弾 『覚悟はよいか』朝比奈 宗源・著、ごま書房新社
第6弾 『和するこころ』形山 睡峰・著、エイチエス