この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 忘れ残りの記
-
価格:858円(本体780円+税)
【1989年04月発売】
- いまも談志の夢をみる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- さよならわたしのおかあさん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:858円(本体780円+税)
【1989年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
おばあちゃん、どんなこどもだったの?京都で生まれ京都で育ち、大正、昭和、平成、そして令和。百歳を迎えた一人の女性が穏やかに綴る自伝。
おばあちゃんの名前は珠子と言います
[日販商品データベースより]珠子の小学校時代
商家の食卓
女学校時代
高等科追記
珠子の時代の結婚準備
珠子の結婚
新生活
昭和十八年、戦争初期の暮らし
分家
終戦
戦後の生活
旧五条通の景色
昭和二十二年〜二十五年頃
昭和二十五年〜二十七年頃
昭和二十八年〜三十年頃
昭和三十年〜三十三年頃
現在の珠子
珠子は今、ここに居ます
珠子の宗教観
秋分の一日
資料館
美味しい塩こぶ、ちりめん山椒の作り方
京都で生まれ育った100歳の主婦の自伝。夫はインディ500やザ・ドライバーなどのゲーム機を創り上げた実業家。
大正、昭和、平成、そして令和を過ごして、戦争や時代の移り変わりを100歳で描いた作品。