- 虚構と想像力 新装版
-
文学の人間学
叢書・ウニベルシタス 794
法政大学出版局
ヴォルフガング・イーザー 日中鎮朗 木下直也 越谷直也 市川伸二- 価格
- 7,150円(本体6,500円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784588140822
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロの小説家が教える歴史作家の(秘)ネタ帳
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 図説わかる公園緑地計画
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 日本語教師をめざす人のための スモールステップで学ぶ 教授法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 詳解3次元点群処理 Pythonによる基礎アルゴリズムの実装
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年10月発売】
- マイクロサービスアーキテクチャ 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 虚構化する行為
[日販商品データベースより]2 文学の虚構性のパラダイムとしてのルネッサンス牧歌文学
3 哲学的言説において主題化された虚構
4 想像上のもの
5 テクスト・ゲーム
6 エピローグ
さまざまなメディアが文明化の過程で意義を増すかたわら、文学の立場はますます失われつつある現状を見据え、文学に残された意味機能を探る。想像力や虚構的なものなどの思考の変遷をたどり、ポスト構造主義的・デリダ的考察を経て、人間社会に対する想像上のものが担う役割と意味の重要性を主張。文学の虚構性が想像上のものを活性化し、文学作品を可能にするメカニズムを解き明かす。