- すみっコぐらしといっしょに学ぼう よのなかのルールとマナー
-
- 価格
- 1,155円(本体1,050円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784391160185
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ADHDといっしょに! 自分の強みがわかって自信がつく60の楽しいワーク
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- 木を植え、森を育てる
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年02月発売】
- 森のめぐみと人のくらし
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- やばすぎる!?戦国スマホニュース
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- マンガ頭のいい子が使う伝わる!説明力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ルールやマナーって、みんなが楽しい毎日を送るための「やくそくごと」のこと。これを知っていたら、先生や家族にほめられたり、お友だちに「ありがとう」って感謝されたり、いいことがたくさん。さっそく、ページを開いてみよう。
第1章 学校でのルールとマナー(学校のすごし方「お約束」はあるかな?;どうしたらお友だちと「いつでも楽しく!」できる?;かっこいい小学生に見えるコツって何かな?;学校のおそうじはどんなふうにする?;何で通学路があるのかな?)
[日販商品データベースより]第2章 おうちでのルールとマナー(おうちでどんなふうにすごしてる?;わが家のルールを決めよう;おかたづけちゃんとできているかな?;もしもおする番するときはこんなことに注意しよう;お友達の家に行くときのお約束)
第3章 お外でのルールとマナー(みんなの安全を守る交通ルールを知っているかな?;乗りものに乗るときは何に気をつける?;町のしせつではこんなことに気をつけよう;ひとりのときはこんなことに気をつけよう)
あなたは、ルールやマナーってどんなものだと思う?
「なんだかめんどくさい」
「ちょっときゅうくつに感じちゃうかも……」なんて、
思ってる人も多いんじゃないかな?
でも、実はルールやマナーがあるから、
私たちはみんな安心して気持ちよく暮らしていけるんだ。
本書では、学校やおうちでの過ごし方、
お友だちとの付き合い方や町の中で安全に過ごすために、
役に立つルールをたくさん紹介しているよ。
それぞれのルールやマナーを守れるようになったら、
あなたもまわりの人も
今よりもっと楽しい毎日を過ごせるはず。
<寳来先生からのメッセージ>
わたしたちは、日々さまざまな人と関わりながらくらしています。ルールやマナーを知り、思いやりをもってすごすことは、自分やまわりの人を大切に、毎日をすごすための第一歩ではないでしょうか。この本では、学校やおうちで大切なルールやマナーを紹介するとともに、「なぜルールを守らなければいけないの?」という子どもたちの疑問を、ひとつひとつ解決していきます。ぜひ、親子で楽しみながら読んでみてくださいね。